TCシンポジウム2024 イベントレポート
WebマニュアルやFAQ、「作って放置」じゃもったいない!

10月に開催されたTCシンポジウム2024で、
LIXIL様・キヤノン様・Helpfeel代表によるパネルディスカッションが行われました。
FAQやマニュアルは「作って終わり」ではなく、活用・改善してこそ価値を生みます。
本レポートでは、LIXIL様・キヤノン様・Helpfeelによるパネルディスカッションの内容をもとに、FAQ活用の実践事例と“利益を生むナレッジ運用”のヒントをまとめています。
TCシンポジウムとは?
テクニカルコミュニケーション(TC)の現場に携わる専門家が一堂に会し、
マニュアルやFAQ、ユーザー支援情報のあり方を議論する国内唯一の専門シンポジウムです。
メーカーや制作会社の実務者が多数参加し、実践知や最新動向が共有されています。
こんな方へおすすめ
-
FAQやマニュアルの改善による業務効率化・コスト削減を検討している方
-
サポート業務をコストセンターからプロフィットセンターへ転換したい方
-
顧客接点データ(VoC)を活かしたサービス改善や商品企画に関心がある方
-
経営視点でのCX向上や自己解決率の向上を推進したい方
-
DX推進部門や経営企画部門で全社的なナレッジ活用・情報整備を検討中の方
-
カスタマーサポート、マニュアル制作、FAQ運用に関わる実務責任者・担当者の方